2009-01-01から1年間の記事一覧

22年度地方財政対策

とりあえず、貼っておく。 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02zaisei02_000023.html

市民税減税

名古屋市で、市民税の「恒久減税」条例が通った。以下、毎日新聞の12/23付から 名古屋市議会は22日、市民税を10%削減する減税条例案を可決、成立させた。減税は河村たかし市長の選挙公約で、6、9月定例会では採決が見送られ、11月定例会では議員に…

そろそろ地方財政対策の季節

この2年ほど、「財源不足額」がないとされ、あまり地方財政対策は面白くない。今年はどうなるか。 この間の地方財政対策については、澤井先生のまとめがホームページでも公表されている。 http://www.zaiseijoho.com/taisaku/index.htmlあらためて愕然とし…

初体験

12月にはいり、文字通り走り続けてます。移動中の暇潰しで携帯からブログの更新に挑戦してみました。

みかん

この時期恒例の、家族レクとしてみかん狩り。数家族で1本のみかんの木を丸裸にする。 子どもらはすぐ飽きて、走り回ったり、みかん投げ合戦して遊んでいる横で、大人が後処理してきれいになりました。ちょっとした小ネタでした。(脚立から落ちた人はいまし…

評価を評価する その2

事業仕分けが終わった。公式ホームページでは、最終日の評決結果がまだでていないのだが、新聞などで「約450事業」とあったが、どう数えても、300くらいしかない。 評決も、廃止、見直しはともかく、「廃止または自治体の判断にまかせる」など判断に迷…

評価を評価する

地方交付税に関する事業仕分けを評価してみよう。新聞報道のように、全員一致で(抜本的)見直しを行うとされた地方交付税にかかる評価者のコメントが公表されている。 http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov13kekka/1-18.pdfまず、18人…

おのぼりさんになって

いまをときめく鳩山会館にいきました。 観光バスのコースになっているんですね。

シャウプの呪縛

またの名を、ヨーロッパ地方自治憲章(基礎自治体優先原則)の呪縛という。(←勝手な命名)地方分権はよいものだ。中央集権はイクナイ。 住民に身近なすべての事務を地方自治体、とくに基礎自治体の事務に。中央政府は口だすな。金だけ頂戴。あるいは、レイヤー…

自治体の金券

自治六法を用意してみなければならない洋々亭フォーラムでの話題から。 このところ、施設の回数利用券とかプリペイドカードとは何か、自治体で発行する商品券(金券)とは何か、という話題がでていた。施設の回数券でいえば、額面総額を「使用料」で収入すれ…

マークシート

敬愛するkei-zuさまのところから。投票用紙って、記名式でなくてもよかったんだ。 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20091025/p2立候補締め切りから○印を書けるように立候補者氏名を投票用紙を印刷するのも、けっこうひまかかるはずだけれど、やっちゃおうと思…

宇宙記事

学会に行く途中で、宇宙基地を発見したので、思わず写メ。 正解は、消防署でした。

概算要求

まず、これは必読。http://d.hatena.ne.jp/qh-nu/20061028#1161972192 何度読んでも笑える。本題に戻る。 総務省概算要求だが、政権交代前の8月31日に概算要求案がでている。http://www.soumu.go.jp/main_content/000036382.pdf一番大きい地方交付税につ…

一括交付金は自主財源なのか その2

一括交付金は自主財源なのか(http://d.hatena.ne.jp/Dr_G/20090929/p1)の続き。 民主党のマニュフェストの読み方を、こう読んだ。 ○ 国の「ひもつき補助金(社会保障・義務教育関係は除く)は廃止し、税源移譲として、地方の自主財源に転換します。(新a…

財政健全化法

新聞報道のように、平成20年度決算概要が発表され、財政健全化法の本格適用が始まる。 総務省のソースは、平成20年度決算に基づく健全化判断比率・資金不足比率の概要(速報)http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02zaisei07_000009.html 。資料が2つ…

一括交付金は自主財源なのか

民主党マニフェストをうけ、さっそく原口総務大臣が、補助金を廃止し一括交付金にする方向の検討を始めたという。問題のマニフェスト2009で、大きな「4」のところが「地域主権」で、その中に ○ 国の「ひもつき補助金(社会保障・義務教育関係は除く)は廃止…

国の実質公債費比率は80%

地方自治体の2008年度決算が総務省に報告され、財政健全化法の適用が始まることになる。これについて、たとえば、>tihoujitiさんは、「いつも思うんだけれど、この健全化判断比率のうちの実質公債費負担比率について国の財政にあてはめてみたら、その数値は…

彼岸花

そんな季節になりました。ふと思いついて花言葉を調べる。 「悲しい思い出」「想うはあなた一人」「また会う日を楽しみに」だそうです (ウィキペディアより)。うーん、秋の夜長に、何かものがなしさが伝わってくるような。。。では、月曜日。しごとをはじ…

診断もの

kei-zuさまに触発されてやってみました。初恋の人からの手紙(http://letter.hanihoh.com)>>そういえばDr_Gにとっては私が初恋の相手だったのかな?私は3人目だったかと思います。最初のころ、まだ何も言ってないのにいきなり「おれはキスしたことがある」…

収入する

なにげに使っているのだけれど、業界外の友人から「収入する」って日本語?みたいな問いかけがありました。 私「ほら、支出するとはよくいうでしょ。だから、お金がはいってくることを収入する」。 友「だからぁ、支出するはアクセントかわんないでーす。で…

総選挙後の政局

まあ、みんな触れているので、とりあえず参戦。巨人民主と1/2勢力の最大野党自民、雑魚いっぱい、という55年体制の再来になるのでしょう。民主党代表選挙ごとの派閥争いと「振り子の論理」が復活し、日常的には、民主党各派閥の力関係と、自民党主流派…

入湯税

洋々亭フォーラムで話題になっていた。事業所(鉱泉業者)の「申告」にまかせずに実態調査を行う自治体があるのだそうだ。すごい。 私が見つけたのは逆の事例(栃木市)。それまで入館者数でみなし課税していたのを、お客さんが自主申告(お湯に入った人は自…

あまり更新してなかったのは実は入院していたからです。

退院後の検査結果もでて完治しているそうなので、一安心。でも、年休、いっぱい使っちゃった。 証拠写真(何を挙証するの?)として病院食の写真をアップ。同室者の一人は、芋洗坂係長さんみたいな人でした。

基準財政需要額のどこが減ったのか

ひさしぶりの更新なので、ちとまじめなことを。先月の普通交付税大綱の資料を見ていると、財源不足団体についての基準財政需要額と基準財政収入額についての表があった。 基準財政需要額が、都道府県分も市町村分でもやはり減っていた。地域雇用創出推進費が…

ブルーマンデイ

長期休暇のあとの月曜日は、能率があがりません。 と、今日のうちにいいわけ。このブログでも、またまじめな事を書きます(「欠きます」じゃないよ)。

同姓同名

わたわたしているときに限って、「気分転換だ」と言って、ひまつぶしをしてしまう。 古いゲームをやってみたり(DTDが新しいバージョンになっていた)、googleマップで自宅とか○○さんちの周辺を見てみたり。同姓同名の人を検索してみたり(社長さんになっ…

「平成21年度普通交付税の決定について」について

まず、誰でもわかる変化から。 1、都道府県不交付団体が、久方振りに東京都のみになった(愛知県が交付団体に)。 2、市町村不交付団体も、177から151に減少した。151の不交付団体のうち、合併算定替によるものが、23団体含まれている。東京や名古屋周辺の…

交付税を仕送りだといって何が悪い

従来、地方交付税は仕送りという論があって、地方財政計画を通じた国の義務付け≒財源保障を軽視するもの、とか、親に余裕があるので仕送りをするということから誤り、などの反論があって、それなりに正しいと思ってきた。長野県の小さい町村連合のある首長が…

地方交付税

今年度!の地方交付税(普通交付税)配分額が昨日決まりました。 参照:http://www.soumu.go.jp/main_content/000032112.pdf

ホッパンメン

上の最後は、「さぁ行こう」≠「さぁ逝こう」という韓国語のカタカナ表記です。 アンパンマンをガキどもとヨウツベで見ていると、韓国語版アンパンマンを発見しました。曲中、なんかいも「ホッパンメン」(ハングルを手書きで書いてみた)がでてくるし、ガキ…